収納家具を買い足す前に! ~お客様の声をご紹介~
- Chikako
- 7月4日
- 読了時間: 2分
更新日:7月12日
少し前に、お子様を出産されたばかりのお客様より、
収納に関するご相談をいただきました。
「収納が少なく、使いづらい、子どものおもちゃなどを収納するのに家具を新調する必要がありそうです。細々とした物の収納の仕方が分かりません。」
とのこと。
「このような家具はどうでしょうか?」
と購入ご検討中の、絵本ラック兼おもちゃ収納家具の画像を見せていただきました。

そうですね、その家具自体は悪くないと思いますが…
本当にその家具が必要なのか?
まずはお伺いして、お部屋を見させていただきました。
各お部屋を(もちろん収納内部も)拝見し、
お客様の暮らし方やお部屋の使い方、お子さんの遊び方などをヒアリング。
結果、お客様がイメージされていたような収納家具は買わないことになりました。
ダイニングで使われていた衣装ケースがあり、それをお子様が遊んでいる和室の押し入れに移動させることをご提案。
(押し入れの一番使いやすい場所に、お客様用布団や使わない物が置かれていたため、まずは押し入れを整理することからお願いしました。)
代わりにダイニングには、書類なども入れやすいキャビネット収納などをおススメしました。
後日、お客様からいただいた感想をご紹介いたします。
こちらこそごちゃついた部屋に来ていただきありがとうございましたm(__)m
今回来ていただいてやっぱり自分では気づけないポイントがたくさんあり、教えていただいて、出口の見えない暗闇の中に一筋の光が見えました!ポイントも丁寧に詳しくまとめていただいて(*^^*)
収納家具についてはまず自分で検討してみたいと思います!
本日はありがとうございました!
兄弟が増えると同時に増える、おもちゃや子供のグッズ。
性別や年齢が違うとシェアもできず、増える一方ですよね。

とは言え、お話を伺うと
実は全然遊んでいないおもちゃが使いやすい位置を占拠していたり、収納スペースをうまく活用されていないケースも多いのです。
収納家具を買い足そうと思われている方、まずは家の中を見直してみましょう。
インテリアコーディネートサービスと同時に、整理収納のアドバイスも行っています。
お悩みのかたはお気軽にご相談ください。
Comments